クロスを張替えても煙草の臭いが消えずに大家さんは大慌て

煙草の臭いがクロスを張替えても消えないという事は実は分かっているようでそうでもないのです。

大家さんからの問い合わせが多いのがこのパターンです。

ヘビースモーカーの方が入居していて退去した場合はクロスを張替えるというのが一般的なパターンです。

ですが、張替えても煙草の臭いはなかなか消えてくれません。

見た目はクロスについたヤニ汚れがなくなるのでキレイになるのですが、臭いはクロスの下の素材やコンクリートなどにまで染み付いているのでそう簡単に消えてくれません。

これがごく当たりまえのことで、入居者も以前は何も感じないで入居してくれたのです。

ところが、最近では煙草の臭いのしない生活に慣れるようになってきました。

どういうことかというと、禁煙者が増えて喫煙する方が限られたスペースで煙草を吸うようになってきました。

会社での喫煙コーナー、公共の乗り物は禁煙、飲食店はランチタイムは禁煙か分煙が主流というようになってきたのです。

その結果、煙草の臭いがしない生活になれてくると、少しでも煙草の臭いがすると今度はそれが堪え難いものになってしまいます。

マンションの入居で最近よく聞くのがこのパターンでクロスを張替えても煙草の臭いがして堪え難いというケースが増えてきたのです。

そこで、大家さんや不動産管理会社の方がクロス張替え後の現場確認をして大慌てで煙草臭の消臭の問い合わせをしてくるというケースが多くなってきているのです。

本当に徹底して消臭をするのであれば、くクロスを剥がした状態で一度むき出しになった壁や天井にオゾン等で消臭施行し、クロスを張り終えてから無光触媒をコーティングするとまずほとんど大丈夫です。

クロスを張替えてしまっていると直接に壁に染込んでいる残った臭いにアタックできませんので、無光触媒の消臭力に頼るしかありません。

オゾンの消臭力はガツンと一気に低下させてくれるものの、オゾン発生器を止めてしまうとそれで消臭力は終わってしまいます。

つまりその後にクロスの下地から沸き上がってくる煙草臭には対応が出来ないのです。

それに対して、無光触媒はクロスに留まってじわじわではありますが効果を発揮してくれます。

クロスを張替えてしまった後では無光触媒をコーティングして消臭効果を期待するしかないのです。

それでも臭いが残っているようであれば、無光触媒の処理能力を超えているのでオゾンでそれを叩くしかありません。

クロスの下地に消臭施行するよりは若干消臭力は落ちますが、これでもほぼ気にならないレベルには消臭が期待できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です