賃貸マンションオーナから他社でダメだった消臭依頼を受注

さすがにこのオーナーさんは気の毒になってしまいました。

入居者が超ヘビースモーカーで壁がまっ茶になっていたそうです。

それで、清掃とクロスの張替えを施行したのだそうですが、まだまだタバコの臭いがしてこのままでは賃貸できないという判断をしたらしいのです。

そこで、当社ではない消臭会社に連絡してオゾン水やオゾン消臭をしたらしいのです。

施行終了時点ではほぼ臭いが消えてやれやれと思ったのだそうですが、数日すると壁の奥底からタバコ臭が戻ってしまって・・・・

それで、せっかく張替えたクロスをもう一度剥がしたそうです。

その状態で、当社に消臭の相談がありました。

色々話を聞くと通常の施行で普通の消臭業者の工法としては、基本通りの消臭方法でした。

実は私も以前は同じような工法をしていた時代が有り、時々臭いが戻ってしまって困った事が有りました。

さすがに大家さんはオゾンの事に詳しくて、先の業者のオゾンの噴出量をご存知でした。

その数字を私に言ってきたので、その数字自体は悪い数字ではなく夜から朝まで稼働させたというのですから、それなりの量のオゾンが噴出されています。

ですが、当社ではそのレベルのオゾン発生器もありますが、車のとかベッドの洗浄には使いますが部屋の消臭には使っていません。

つかっているのは、その7倍以上のオゾン噴出量がある発生器です。

オゾンはとても不安定な性質が有り、発生したと同時にどんどん酸素になって安定して行こうとします。

なので、少量ずつ長い事発生させても、どんどん酸素になっていくわけで、必要十分過ぎるくらいの量を一気に発生させた方が効果的なのです。

さらにオゾン水で反応を促進するのも良いですが、もう一歩先を行って、少しでも壁の奥から臭いを出すようにする吸着型の消臭剤も使う方が効果的なのです。もちろんその消臭剤の水分がオゾン水の役目もします。

そして、最後に壁に対する無光触媒のコーティングです。

オゾン消臭して終了という考えは私にはありません。

必ず、じわじわとタバコ臭は戻ってくるという前提で考えているので、その対策を最初から講じるようにしています。

このあたりが当社と他社との大きな違いではないかと思います。

まとめると次のようになります。

①オゾン消臭反応の前処理に特殊な消臭剤を使う

②オゾン発生器のパワーが圧倒的に違う

③事後処理として臭いが戻った時の対策として無光触媒で壁や天井をコーティングする

ということです。

通常はクロスを剥がしてむき出しの状態で消臭するのは当社がクロス張替えも受託した時だけですが、今回はオーナーさんがすでにクロスを剥がしてくれているようなので、特別にその常置で消臭作業をして、さらにクロスが張られた後にコーティングを施行しようと思います。

なぜ、今回はそこまでするのか?実は当社自体がマンションを数棟もっている大家なので、気持ちが痛いほどわかるからなのです。

必ずこの工事は成功させますので、ご安心頂ければと思います。

 

タバコ臭の消臭機材

消臭機材

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です